【Ai/Glasses(エーアイグラス)レビュー】実際に使用してわかるその効果

ガジェット

仕事による目の疲れを少しでも軽減させたい。
テレビ、ゲーム、スマホからこどもの視力低下を守りたい。
そんな悩みを解消してくれるメガネが『HoldOn Ai/Glasses(エーアイグラス)』です。
センサー付きのメガネで日々の行動を見守り、「いい習慣」を育みますよ。

『Ai/Glasses(エーアイグラス)』を使用するまでの経緯

仕事がらずっとPCを使用しているため、目が休まらず、よく眼精疲労になります。
「仕事をしているのだッ!目のひとつぐらいでへこたれるかッ!!」
と、そっと常備している鎮痛剤を飲む日々。
少しでも目の負担を減らしたいという思いで、仕事をする時はブルーライトカットメガネをかけています。
家で使用するモニターには目の負担が少ないものを使用したり。
そんな目の悩みを抱えているからこそ出会い、少しでも楽になればと思いからになります。

『Ai/Glasses(エーアイグラス)』とは?

背景

こどもたちの視力が低下して生活や勉強に支障が出はじめる前に、「目にいい習慣」を身につけてもらいたい。
そんなママ視点から生まれたトレーニング用のメガネです。

商品特徴

6軸モーションセンサーで目・首を計測し、マイクロ CPU が Ai 処理を行い、 Bluetooth を通じてスマホに転送され、 専用 APP で目・首の姿勢や習慣のデータを確認できます。
分析されたデータに基づき、 目・首の正しい姿勢や習慣をアドバイスします。

Ai/Glasses6つの機能
・高精度6軸センサー:姿勢や首の歪みを感知し、振動ブザーでお知らせ
・時間測定:デジタル端末の使用時間を測り、目の負担を軽減
・高性能レンジセンサー:目と対象物(デジタル機器や書類)の距離を測定
・レポート機能:専用のアプリと連携し、日々の測定データを分析
・光感知センサー:広範囲の光を感知して、適切な明るさをお知らせ
・ブルーライトカット:視界のクリアさを保つ、程良いカット率のレンズ

近視を予防するAIメガネ「Holdon Ai/Glasses」公式サイトより

『Ai/Glasses(エーアイグラス)』を実際に使用してみて

家と職場で1日10時間ほど、10日間使用してみました。

装着感

普段ブルーライトカットメガネをしているので、違和感はありません。
重さも通常のものと変わらないので、長時間使用していても気にならないです。
ただし、連続使用時間は2時間となっています。
姿勢は意識しているので、全然振動アラームが反応しません。
代わりに30分ごとにタイマーで長めの振動が来ます。(アプリで時間は変更可能)
それで、少し目を休ようという意識は生まれました。

会社でも使える

デザインはシンプルなので、どんな場所でも使えます。

子供には効果が高い

小6の息子にも試しに使用してみました。
すると、スマホにアラーム「目との距離が近すぎます」がバンバン通知されます。(アプリでアラームの間隔は変更可能)
子供は親が指摘しないと、姿勢などはあまり意識しません。
意識したとしてもすぐに元に戻ります。
だから常に見張っておく必要がありますが、『Ai/Glasses』があればその必要がなくなります。
子供も見張られていない方が気が楽。
あとは『Ai/Glasses』の振動アラームにより、自分から意識するようになるので効果は高いです。
そう考えると親にも効果があると言えますね。
ちなみに、息子の視力は良いです。

『Ai/Glasses(エーアイグラス)』が目の健康に有効な点

正しい姿勢・明るさの中で作業していることがわかる

姿勢が悪い人にはかなり有効ですね。
振動アラームで気をつけようと意識するようになります。
集中するとどんどん距離が近くなる子供には特に有効。
目にいい習慣づくりにはおすすめです。

ブルーライトカット搭載

普段からしているのでいいと思っています。

タイマーで時間を知らせてくれる

仕事していてると集中しているので、知らず知らずのうちに目を酷使しています。
そんな時に振動アラームが知らせてくるので、「ハッ」と気づき「目を休めなきゃ」ってなります。
大人にもよいですが、総じて子供にはかなり有効です。

『Ai/Glasses(エーアイグラス)』の気になる点

しばらく、使用してみて使い勝手の部分や改善点など感じたことをあげます。

充電ケーブルが外れやすい

マグネットでくっつけて充電するタイプなので簡単です。
ケーブルに引っかかるとすぐ外れますが、抜き差しの必要がないのは楽チン。

スマホがないと振動アラームの意味がわからない

スマホがないと、なんで振動しているかわかりません。
慣れてくると、スマホがなくても何のアラームかはわかってきます。
とにかく気をつけようという意識が生まれてくるのは、すごくいいですね。
意識づけできれば、そのうち習慣化してきます。
このメガネのコンセプト通り、いちばん大事なところですね。

電源や振動アラームの切り替え

電源を切らずにメガネを机に置くと振動アラームがくるので、はじめはビックリします。
電源またはアプリで振動アラームを切っておけばよいですが、毎回となると少し手間。
メガネを外すと自動で電源または振動OFFになれば、すごく楽。
メガネをかけると自動でスマホと連携できるとさらに便利。
ちなみに、2分間停止していると自動で電源OFFになります。

フレームの種類

現在、カラーはパープルとネイビーのみです。
フレームの形や材質も1つなので、もっと種類があるとよいですね。

まとめ

最初は色々と反応するので、戸惑います。うつむいて考えたりしても反応します。
また振動アラームの意味がわからなかったりと。
慣れてくると普通のブルーライトカットメガネのように、違和感なく使えます。
普段から姿勢を意識していない方は振動アラームで気づくようになるので、自然と身についてきます。
とくに小さい子供にはおすすめです。
親が直接言うのと、こういったアイテムから体験するのとでは反応が違います。
親には反抗しますが、機械には素直。
一度体験をした後では客観視されているせいか、親の指摘に対しても素直に聞きます。
目の健康や近視予防できることでもおすすめですが、なにより自分の意思で気をつけようってなることがすごくいいですね。

すでに視力が落ちている方には、度つきレンズもあります。
全国のビックコンタクト(ビックカメラ)で交換できます。
また、興味がある方は8日間のあんしん返金保証もあるので、試してみることをおすすめします。
TRY ! 8 DAYS ! 8日間のあんしん返金保証

試さず購入される方はこちらからもどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました