何がそんなにすごいのか?従来の資格スクールや通信講座とどこが違うのか?
それは合格させるための圧倒的な効率化です。
資格を取って収入を増やしたい、スキルアップしたい、自分の可能性を広げたいと思っている人は試してみる価値があります。おすすめです。
資格を取りたい、でも…
まず資格を取りたくても取れない理由の主な原因は、時間がないことではないでしょうか。
社会人の大半は日常の仕事におわれ、気がつけばもうこんな時間…一日が終わっています。
とにかく時間がありません。
それでも、どうにか時間を作って勉強しますが、仕事でクタクタになった後ではしんどいです。
続かなくて当然です。
それがスタディングならば可能なんです。
例えば、通勤時間の電車の中、お昼休憩であったりと、ちょっとしたスキマ時間があります。
そのスキマ時間を使って勉強ができるようになります。
しかも、スマホたった1つだけです。

ということは、仕事でクタクタになった後で勉強することもありません。
好きな時に、好きな場所で勉強ができます。
だから、無理せずに続けられるんです。
日中の仕事にも影響しないので、自然と合格へ近づくわけです。
今までの勉強方法
資格試験の勉強って参考書で覚えて、問題集を解いての繰り返しが一般的だと思います。
私もそうしてきました。
中には資格スクールに通ったり、またオンライン資格講座で勉強する人もいます。
今は講座の動画もYouTubeで探せばいくらでもあります。しかも無料ときています。
それでコツコツ勉強していけば、合格できるでしょう。
でもそれは、時間に余裕がある人、そして根気強く最後までやり続けられる人ではないでしょうか。
それができないから困っているわけなんです。
だからこそのスタディング
スタディングアプリを利用すれば、帰宅後にヘトヘトになりながら勉強しなくてすみます。
なぜそれが可能になるのか?従来のものと何が違うのか?
それは圧倒的な効率の良さ。
これひとつで勉強できるので、最小限の労力で最速かつ最短で合格へ近づくことができます。
理由をあげます。
わかりやすい動画、さらに組み合わせ自由
動画がわかりやすいのは、はっきり言って当たり前です。
今までのオンライン資格講座だってそうです。
ではどこがすごいのか。列挙します。
- 速度3倍まで速水再生ができる
- 1講座30分程度、1動画あたり5分~10分程度と短い
- 動画は音声のみに切り替えて聞くことができる
- 動画も音声のみもダウンロードしてオフラインでいつでも視聴できる
- 講義で使用しているカラフルなWEBテキストは印刷もできる
ということは動画だけ、音声だけ、また印刷してWEBテキストに書き込んだり
音声+WEBテキストと言った自分で好きな組み合わせで勉強できます。
例えば満員電車でスマホが見れない状況では、音声だけでも聞くことができるわけです。
今までも別々ではあったと思いますが、ここまでまとまったものはなかったと思います。
すぐにメモ、しかもなんでも
マイノート機能
講座中で使用しているWEBテキスト、それを自分で気になった時に素早くまとめることができます。
しかも、画像も全てまるごとです。
操作はとても簡単です。
気になるところを選んで貼り付けるだけ。
こちらを見た方がイメージしやすいです。
そして、自動で保存されるので勉強に集中できます。
▼マイノート機能の詳細はこちら
暗記ツール機能
自分が重要だと思える箇所や覚えたい単語を専用マーカーで塗りつぶします。
そしてこの暗記ツールを使用すれば、塗りつぶした箇所が見えなくなります。
覚えたらまたすぐ消せます。
とにかく徹底して効率化、短時間での学習を目指しているわけです。
もちろん自分で作るマイノートにも対応しています。

モチベーションもシステム化
いくらわかりやすい内容でどんなにすごい仕組みだろうが、最後は本人のやる気次第です。
長い道のり、一人ではモチベーションの維持が大変です。
そんな時に頼りになるのが一緒に戦ってくれる仲間、同志です。
さすがに、それは自分で一緒に勉強する仲間を集めてと…
大丈夫です。
それすらもスタディングではシステム化されています。
恐ろしい。
それが勉強仲間機能。
これを使って同じ仲間に学習時間や学習内容をタイムラインに投稿していきます。
そして「いいね」やコメントを交換して、モチベーションを高めていけるわけです。

俺は一匹狼だ!っていう人には不要な機能です。
▼勉強仲間機能の詳細はこちら
他にも色々と機能がたくさんあります。
問題集に、進捗状況も確認して、テストもあって…
ただのオンライン資格講座ではないんです。
こんなに機能がたくさんあると、何していいか、どっから手をつけていいか迷うはずです。
ですが…大丈夫です。
すぐに始められる、しかも迷わない
何をするかは全てガイドが案内してくれます。

こんな感じでクリックしていくだけです。
だから、すぐに始められます。
一直線です、迷わせません。
勉強以外の余計な労力・時間は必要としません。
とにかく徹底して効率化しています。
そのスタディングはどういうもの?
いわゆるオンライン資格講座ですが、今まのでものと違います。
講義だけでなく、テキスト、問題集もセットになっているオールインワンパッケージです。
だれでも・いつでも・どこでも、効率よく短時間で勉強できるようにシステム化されています。
そのシステムの根幹となるのがスタディングメソッド。
心理学、脳科学など、人間の能力向上に関する知見を組み合わせることで、だれでも短期合格者と同じように効率的に実力を高めるための独自のメソッドです。
また、受講者の日々蓄積される学習データから、上達が早い人の学習方法や行動履歴を分析します。
それをこのスタディングメソッドの改良やコンテンツ開発や学習システムの開発に生かしています。
日々進化しているわけです。
従来の資格スクールや通信講座との比較
スタディング | 大手資格スクール・通信講座 | |
学習場所 と時間 | スマホ、タブレット、PCがあれば いつでもどこでも学べる | 教室や、自宅など勉強のための場所が必要 テキストや問題集などの用意が必要 |
インプット 学習 | 専用スタジオによる高品質な映像講義 情報番組のようにテキストなしでも理解可 | 教室などの講義を撮影した映像 テキストがないと理解不可 |
テキスト | WEBでいつでも参照可能 検索機能つき | 冊子のみ |
問題練習 | オンラインでいつでも練習 | 冊子中心 |
学習手順 | 学習フローにより最適な順番で受講 | 講義以外の学習は、自己管理 |
講師 | 常にベストな講師を受講 | 通学だとアルバイト講師に当たる場合も多い |
質問回答 | 質問回答サービスは一部の講座のみ 現在は検索で確認できることがほとんど | 質問回答サービスが付いている場合が 多いが実際には使われないことも多い |
価格 | 大手の資格学校・通信講座の数分の1程度 | 中小企業診断士で30万前後 司法書士は40万~50万円程度と高額 |
で、実際に合格できるかどうかです。
それは、現在スタディングは受講者10万人を超えて、急成長中していることが証明しています。
合格者の声も確認しておきたいですね。
結局は試す価値あり
いざ、始めようと思っても、最後に立ちはだかるのはやはりお値段です。
ですが、これすらも大丈夫です。
比較表にもありますが、大手の資格学校・通信講座の数分の1程度です。
簿記3級コースなんて3,828円ですよ。
ではなぜ、この売りの一つで値段をあえて最後にしたか?
それは値段で決めてほしくないためです。
値段がいくら安くても内容がよくないなら、おすすめできません。
1円たりとも払いたくありませんし、時間だって無駄にできません。
でも、内容も良い上に値段が安いなら最高でしょ。
今なら各種キャンペーンもやっています。
▼各種キャンペーンの詳細はこちら
さらに、合格お祝い制度もあるんです。
日商簿記検定2級の場合ですと、お祝いとしてAmazonギフト券3,000円分がもらえます。
中小企業診断士だと現金1万円です。
コースによって異なります。
とにかく、少しでも気になった方は無料で試すことができますので
始めてみることおすすめします。
いますぐ始めることが一番の合格の近道ですよ。
コメント